運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
310件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1954-03-28 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

現在財政が非常に苦しいから、なかなかそういう考えには行かないのでありますが、あるべき姿としては、イギリス流考え方のほうが正しいのだ、それがおのずからドクター・シヤウプにも反映しているのだろうと思いますが、シヤウプ博士のこちらに来ての考え方は、そのイギリス流考え方のほうが正しい。従いまして日本法人税もそういう姿であるべきだ。

渡邊喜久造

1954-03-17 第19回国会 衆議院 地方行政委員会公聴会 第2号

かつて米国からわが国税制改革の使命を帯びて来朝したシヤウプ博士調査団が、わが国地方自治体をつぶさに調査いたしまして、結論として勧告していることは、あらゆる地方事務は、民主政治の理念からも、その負担能力のあるところの最も住民に近い関係事務とすべきであると申しております。

原口忠次郎

1953-07-30 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

次は、シヤウプ博士勧告でできました現行地方税法の功罪を測定する一つの基準になると思いますので、税務部長の方から出ております資料にも一部ありましたが、この税法が実施されてから今日までの、具体的なパーセントは必要でないが、府県税市税町村税、この府県と市と町村の三段階を、大まかでけつこうでありますから、大体徴税成績は上向きの状況にあるか、あるいは停頓しておるか、ひとつお答え願いたいと思います。

藤田義光

1953-07-30 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

シヤウプ博士体制下現状におきましても、この批判は一向に払拭されないのでありまするが、この問題に関しましては、当委員会におきまして、特に重大な関心を持つて審議中でありまして、この際この地方債を起すことに関する手続の簡素化、あるいは責任の所在の明確化等に関しまして、大蔵大臣の率直な意見をお伺いしておきたいと思います。     〔西村(力)委員長代理退席委員長   着席〕

藤田義光

1953-07-29 第16回国会 衆議院 本会議 第31号

次は、地方財政平衡交付金法でございますが、そもそもこの地方財政平衡交付金法なるものは、昭和二十五年の五月三十日、シヤウプ博士勧告に基いて制定されたのでございますが、その目的とするところは、あらためて申し上げるまでもなく、地方自治の本旨を実現するために、また地方団体に対して適当な財源を与えて、その独立性を強化するというのであります。

西村力弥

1953-07-27 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第23号

先般シヤウプ博士が参りまして、その勧告の結果として、たしか東京大学には税に関する特別講座が設けられたということを聞いておりますが、そういうような特別講座が設けられますことは、実際の行政の発達のために、理論的な研究その他のために、非常に望ましいことではあると思うのでございますが、しかしやはり実務研修という点から申しますと、それのみではうまく参らないので、かような施設がやはり必要ではないかというふうに考

鈴木俊一

1953-07-15 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

でこの神戸委員会勧告において町村の規模を合理化せよということをいわれましたのは、やはりあの神戸委員会の生れましたいま一つ前を遡りますと、いわゆるシヤウプ博士勧告に基いてでございまして、シヤウプ博士日本地方自治に対する考え方勧告というものはやはりこの市町村基礎確立をして、自治の基本を市町村に置くということを強調しておられたわけでございまして、なかんずく、この市と町村日本地方自治基盤

鈴木俊一

1953-07-10 第16回国会 参議院 大蔵委員会 第17号

それはシヤウプ博士も最初の勧告においては明らかに強制しておるのであります。併しその強制がなぜ実施できなかつたろうかというと、六%の税をとつたからであります。それは再評価強制ということは、どうも一般には一概に言われておりますが、私は再評価強制は三つの段階があるということをよく認識して御判断願わないと誤りが出るのではないか。  

金子佐一郎

1953-07-04 第16回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

これらの極端な被害地に対しまして、実は昭和二十五年単年度だけで中止になりまして地元負担能力の全然ない、被害が昔の予算の数十倍というようなところに対しましてシヤウプ博士勧告いたしたことがありますが、災害復旧費全額国庫負担という特例を、この際ぜひとも実施すべきである。いろいろ政府で計画されましても、要は地元負担が全部前提になつておりまして、これでは地元の救済に全然ならぬと思います。

藤田義光

1953-03-05 第15回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

有価証券譲渡所得が莫大であり、シヤウプ博士証券登録勧告をいたしたのでありますが、業者の反対でうやむやになつたと聞いております。今回の改正で、はつきり有価証券の売買による所得税の脱税が、悪く言えば合法化されるのではないかというふうな危惧がいたしまして、この点については極めて問題な点が多いと思われるわけであります。  

横山利秋

1952-12-23 第15回国会 参議院 本会議 第15号

さて給与控除でございますが、この控除を設ける根拠を、政府は、給与所得は他の所得に比べて担税力が弱いということと、給与所得については、必要経費を細かく計算して控除しないという二つの理由にしておりますが、シヤウプ博士の論駁によるまでもなく、私は表面的なこじつけ理由に過ぎないと思います。政府理由とするところの二点は、いずれも基礎控除の設定によつて解決されております。

小林政夫

1952-12-15 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

私昨年大分旅行しまして、世界のあちこちの相当有名な学者にも会いましたが、シヤウプ博士のグループだけでなく、大体口をそろえてそういうことを言つております。ただ遺憾ながら、私よく考えてみますと、日本現状からして少し進み過ぎていると申しますか、やつてみてそこが一番問題が多かつた点ではないか。

平田敬一郎

1952-11-25 第15回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

あるいはアメリカ式の、あえてシヤウプ博士とは申しませんが、これの御指導を受けました当時のごときは、それでよかつたのでありましようが、やはり現在は一人の住民であります以上、その行政費の恩沢に浴したものをみずから負担して行く観念があつてこそ、これが国を守る租税であり、愛国のほんとうの精神である。

宮幡靖

1952-07-26 第13回国会 衆議院 大蔵委員会 第105号

最後に一つ伺いたい事柄は、シヤウプ博士勧告案は今までの三、四年間の基本的なものであつたと思つております。しかし実際行つてみますと、徴税面におきましても、あるいは申告納税等におきましても、多少不備な点があると私ども思うのであります。主税局長国税庁長官等とも御相談の上、これをさらによい方に改革する御用意があろうと思いますが、その御構想の大要だけをこの際承つておきたいと思います。

三宅則義

1952-07-16 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第62号

政府委員鈴木俊一君) シヤウプ博士の来朝並びにその勧告、それから又その勧告に基きましてできました地方行政調査会議勧告と、これらは御指摘のごとく、地方制度改革について一つの理想を指し示したものでありまするし、又それに基く具体的な解決策を示したものでありますが、それに基いて行わるべき問題の中心は、市町村基盤、第一義といたしました行政事務の再配分と、それからこれに照応いたしまする税源の再配分、こういつたような

鈴木俊一